老犬老猫ホーム(東京・札幌・大阪・福岡)でオススメは?
ペットが寝たきりになって
介護が必要になったけれども
仕事があって
十分に世話をしてやることができない、
自分自身が入院したり
要介護状態になったために
ペットの世話ができなくなったという時、
ペットと別れることを検討しなくてはなりません。
「自分で面倒をみてやれない時に預かってくれる施設があったら!」
そうした要望に応える
老犬ホームが全国各地に
少しずつ広がってきています。
各地に広がる老犬ホーム
老犬ホームのさきがけとも言えるのは、
1978年に北海道盲導犬協会が設立した施設です。
盲導犬としての役目を果たした
犬たちに余生を
ゆっくりと過ごしてもらおうと、
世界の盲導犬施設の中でも
初の試みとして作られました。
札幌で一般の犬たちの
余生を支える施設として
評判が良いのは
「マイドッグクラブ」
(札幌市南区小金湯581-10 011-596-5818)。
ペットホテルは24時間受付で送迎もあります。
1ヶ月の飼養料金は、
小型犬4万円、
中型犬5万円、
大型犬6万円。
トリミング料金、
医療費は別途料金が発生します。
東京で評判が良いのは
「東京ペットホーム」
(東京都大田区大森南1-23-5 03-3743-5620)です。
経験豊富な
5名のスタッフが昼夜交代で
ペットの安全や
健康を管理してくれます。
JKC公認愛犬飼育管理士・
ペット介護士の有資格者がいます。
預かったペット同士の鳴き声による
ストレスを抑えるために
距離を置いた別室で飼育してくれます。
ワクチン接種、
定期健診、
トリミング、
死亡した場合のペット霊園での
合同埋葬まで含めて
譲受飼養料金は1ヶ月当たり、
小型犬2万5千円、
中型犬4万円、
猫2万円です。
他に飼養料金6ヶ月分の入所金が必要です。
スポンサーリンク
大阪では、
自然をそのまま活かして造られた
ドッグランとペット霊園を併設している
「稲荷山ペットパーク」
(大阪府東大阪市善根寺1-1086-2 072-986-3505)が好評です。
セラピー犬を
育成して
介護施設や老人ホーム等に訪問し、
社会貢献にも取り組んでいます。
福岡では
「老犬ホーム福岡」
(福岡県糸島市志摩岐志1252-3 092-328-2961)が好評です。
施設に預けられたペットたちの様子は
Facebookに公開されています。
ペットたちへの愛情あふれる
書き込みは多くの人の
共感を呼んでいます。
スポンサーリンク
はじめまして。
3月7日付けのブログにご紹介を頂いた東京ペットホーム 代表 渡部と申します。
いつもそちらのブログで高齢のペットに関する勉強をさせて頂いているいちファンでもあります。
思いがけず当ホームをご紹介頂いた一文を拝見し、大変嬉しく思います。
今回のご紹介を励みとし、また今後とも運営者様の提供される貴重な情報をホームの運営に役立てていきたいと思います。
コメントありがとうございます。
うちの犬や猫も年をとってきているので、
色々と参考にさせて頂いております。
応援しておりますので頑張ってください!